採用情報
RECRUIT
MSSの取り組み
MSSの基本方針:「働く人すべてが無事笑顔で家族の元に帰る」の基で、安全で働きやすい職場作りを念頭に作業者がアレコレ考えて工夫を凝らし、どうすれば安全に効率よく作業できるのかを考えることを大事にしています。アイディアを出しやすいように改善提案制度を設け、職場の安全、環境改善は”やらされる”のではなく”やってやる”事が大切であると考えています。 大きな改善は、会社が主体となって作業者の意見を聞きながら取り組みを展開しています。ex)構内物流プロジェクト、作業服の改善、保護具の検討
現況は、コロナの影響もあり、住宅やホテル、倉庫の建設が低調ではありますが、この様な時期でこそ、従業員のスキルアップを図る良い機会と捉えて基礎耐力の育成に努めています。
従業員は、全社員および派遣社員を含めて92名(2/1現在)で、2部門で構成されています。
物流部は、下記の①~④のセクションを総務部は⑤のセクションを所掌しています。
①工場から出てきたシポレックス製品を出荷日・出荷先ごとに仕分ける仕分課
②製造、搬送過程で発生した小さな傷、欠けなどを補修する補修課
③シポレックス製品をお客様の御要望に合せた荷山の作成を行う物流Gr、レッカー車で荷山を作成し、トラックに積み込む輸送Gr、構内搬送やフォークリフトでトラックへ積込を行う搬送Grを担っている輸送課
④住友金属鉱山シポレックス㈱各支店と出荷調整やトラックの配車を行う配車Gr、構内の各種出庫製品数調査を行う調査Gr、出庫品の検収作業を行う検収Grを担っている管理課
⑤輸送事務を除く、人事・経理・庶務関係の事務全般を担当している総務部
現在は、安全・安心n職場つくりの暑熱作業や転落・落下リスクの高いレッカー作業からフォークリフト作業への転換を図るプロジェクト(PJ)を推進しており、設備は3期工事も昨年完工し、現在は作業者の育成を進めています。このPJはこれからの働き方改革の中枢を成すもので、安全で働き易い職場づくりを目指して、現在若手を中心に増員を進めています。
私たちと一緒に新しい物流を創造してみませんか!
募集要項
募集人員 | ①物流部門:若干名(フォークリフト有資格者優遇、無資格でもOK) |
---|---|
年収
初任給 |
25歳輸送課 標準報酬年収(フォークリフト資格有) +残業 5~20h/月 現場 156*12(基本/月*12)+768(賞与)+192(皆勤手当)+231(諸手当、交通費)=3,060千円+残業代(年収) ¥160,000(勤務給)+¥16,000(皆勤手当)+屋外、通勤手当=194千円程度+残業手当 (R3年初任給実績) 勤務給 160千円(3ヶ月試用期間) →169千円(3ヶ月~社員B) →174千円(正社員) 総合 166*12(基本/月)+797(賞与)+192(皆勤手当)+120(諸手当、交通費)=3,100k¥(年収) 仕分課 (夜勤+交替+指公)手当を加算 |
賞与 | 年2回(夏冬約4.8ヶ月・2020年予定) |
就業時間 | 8時~17時(輸送課 9時~18時) (仕分Gr①8~17、②19~4の2交替制) |
休日 | 週休2日、指定公休制(日曜日+指定公休)、 年間休日101日(年末年始、GW、盆休み他) |
厚生施設 | 独身寮、社宅 |
中途採用は随時募集しています。事前に連絡頂ければ工場内見学も可
詳細は採用担当(山内)まで
特長
- 基本的に、重量物の運搬作業は機械化されて、屋外作業での屋外手当、レッカー等による技能手当等を支給。
- 作業は班体制(4〜5人)で行うため、何でも言いやすい職場です。
- 親会社が住友金属鉱山株式会社であり、経営的にも非常に安定しています。
- コンプライアンスの取組、ダイバーシティ活動、働き方改革など、労働環境改善に積極的に取り組んでいます。
- 福利厚生は、寮、社宅有り遠方の方でも相談下さい。
- 20才~40才台の方、長期で働いて頂ける方大歓迎します!
- 期間雇用⇒嘱託⇒正社員と働く意欲のある方は順次採用します。
- 中途採用、ブラジル系、東南アジア系の方も、多数働いておられます。